くるまやラーメン。
私が子供のころからあるラーメン店。
昔と変わらずな店舗デザインを見ると懐かしさを感じます。
さてそんなくるまやラーメンでお得に食事をしたいという人の為に、割引クーポンが手に入りそうな可能性のあるサイトを一挙公開!
またくるまやラーメンではクレジットカードや電子マネーは使えるのか?
餃子などのお持ち帰りメニューはあるのか?店舗数はどれくらいあるのかまとめてみました。
目次
くるまやラーメンの公式サイト&SNSクーポンはある?
くるまやラーメンの公式サイトにクーポンはあるのかというと、公式サイトにクーポンはありませんでした。
ただし、くるまやラーメンのキャンペーン、イベント情報ページにてお得なキャンペーン情報が紹介されることがあるのでそういったものをチェックしておくのも一つの手です。
たとえばこの記事を書いている時点では、鷺宮店30周年記念10円ラーメンなんていう驚きのキャンペーンがありました。
全店ではないのが残念ですが運が良ければ、食べに行くお店のお得なキャンペーンが行われているかもしれませんのでチェックしてみてください。
くるまやラーメンのLINEクーポンはある?
くるまやラーメンのLINEですが、こちらはありませんでした。
くるまやラーメンのツイッターでクーポン配布している?
くるまやラーメンのツイッターですが、こちらはお店によってアカウントがあるお店があるという感じでした。
ただしクーポンを配布しているようなことはありませんでした。
くるまやラーメンのメール会員でクーポン配布しているの?
くるまやラーメンにはメール会員はありませんでした。
くるまやラーメンのアプリクーポンはあるの?
くるまやラーメンのアプリですが、こちらはありませんでした。
くるまやラーメンのクーポンそれ以外の方法で手に入れられる?
くるまやラーメンの公式サイト、LINE、ツイッターやアプリ、モバイル会員など以外からも割引クーポンが手に入るかどうかといった情報を上記では紹介しました。
ここからは公式サイトやSNSではなく、クーポンサイト等からくるまやラーメンの割引クーポンが手に入らないか調査した結果をまとめてみました。
それがこちらです。
くるまやラーメンの割引クーポン~食べタイム調査結果
くるまやラーメンの割引クーポンですが、食べタイムというグルメサイトにありませんでした。
しかしそんな食べタイムですがdグルメというサイトに登録すると利用できるのですが、とても利用価値のあるんですよ。
こちらのコンテンツに登録をするとこんなにお得なクーポンたちをザクザク利用できちゃうんですよ。
それがこちらの4つのコンテンツです。
- プレミアムクーポン(食べログ)※通常月額300円(税別)
- ワンコインランチクーポン(食べログ)※通常月額500円(税別)
- 食べタイムクーポン ※通常月額280円(税別)
- ランチパスポート※WEB版は通常月額380円(税別)
これらを別々に利用すると1460円も必要になってしまいます。
しかしdグルメに登録をすると、上記の4つのコンテンツが400円(税別)
で利用できちゃうんです。
でも・・・登録してもあまり使わないかも・・・
という人でも安心です。
なぜなら、現在、dグルメは初回31日間お試し無料で試せちゃうんです。
利用価値があるかどうかまずは無料で試してみてはどうですか?
※キャンペーンが終了している可能性がありますので、まずは下記からキャンペーン情報を確認してみてください。
くるまやラーメンの割引クーポン~ベネフィットステーション調査結果
くるまやラーメンの割引クーポンはベネフィットステーションにもありませんでした。
くるまやラーメンの割引クーポン~JAF優待調査結果
くるまやラーメンの割引クーポンですが、JAF優待の中にありました。
ただしこの記事を書いている時点では3店舗のみでした。
そのお店と言うのが、
くるまやラーメンの石巻店、岩沼バイパス店、仙台バイパス中田店でした。
クーポン内容は、
ラーメン注文の人だけが利用できるトッピング50円引き優待
でした。
くるまやラーメンの割引クーポン~ホットペッパーグルメ調査結果
くるまやラーメンの割引クーポンですが、ホットペッパーグルメにありませんでした。
ホットペッパーグルメ記載の料金予算の目安がこちらです。
※お店ごとに違いますがざっくり平均の予算目安です。
平均予算の目安~999円くらい
くるまやラーメンの割引クーポン~食べログ調査結果
くるまやラーメンの割引クーポンですが、食べログにありませんでした。
食べログ記載の料金予算の目安がこちらです。
※お店ごとに違いますがざっくり平均の予算目安です。
平均予算の目安999円~1999円くらい
くるまやラーメンの割引クーポン~ぐるなび調査結果
くるまやラーメンの割引クーポンは、ぐるなびにありました。
ぐるなびで記載の料金予算の目安がこちらです。
※お店ごとに違いますがざっくり平均の予算目安です。
平均予算の表記なし
くるまやラーメンのクーポン情報まとめ
公式サイト | クーポンなし | |
公式LINE | クーポンなし | |
メール会員 | クーポンなし | |
公式アプリ | クーポンなし | |
食べタイム | クーポンなし | |
ベネフィットステーション | クーポンなし | |
JAF優待 | クーポンあり | 3店舗のみ |
ホットペッパーグルメ | クーポンなし | |
食べログ | クーポンなし | |
ぐるなび | クーポンなし |
以上が、現時点でのくるまやラーメンのクーポン情報一覧となります。
こんな所からもくるまやラーメンのクーポンがある!
くるまやラーメンのクーポンですが、フリーマガジン、ブックなどから手に入ることがあります。
そんなツイートがこちらです。
くるまやラーメン@佐久市②
期間限定・角煮みそ担々麺1120円。
FREE BOOKクーポンで、大盛りサービス。角煮はトロリと柔らか。
私はあまり感じなかったけど、辛いのが得意じゃない夫曰く、かなり辛かったそうです。大盛り、凄い量でした~。#おいでよ佐久 #ラーメン pic.twitter.com/mWb0BJ1I5T
— まゆち (@mayuchix) 2017年11月18日
くるまやラーメンのクーポンの探し方
くるまやラーメンのクーポンですが、グルメサイトにもなく公式サイトにもないという結果でした。
くるまやラーメン全店で利用できるクーポンについては調べてみた限り、ありませんでした。
JAF優待などに数店舗クーポンを出している程度。
あとはフリーマガジンなどについていることがある程度。
ということで基本的にはくるまやラーメンの割引クーポンはないと考えておくのが良いでしょう。
くるまやラーメンのクレジットカード、電子マネー払い情報
今ではクレジットカード、電子マネーでの支払いをよく利用する人も多いでしょう。
たとえ飲食店などでも利用したいなと考える人もいると思うので、くるまやラーメンではクレジットカードや電子マネーでの支払いはできるのか?調べてみました。
クレジットカード払い | × |
電子マネー支払い | × |
くるまやラーメンの公式サイトには、特にクレジットカードや電子マネーが使える使えないといった情報はありませんでした。
グルメサイトをチェックしてみても、クレジットカード不可となっているお店があり、かつツイッターで調べてみても使えないという情報がある程度でした。
そのことを踏まえると、くるまやラーメンではクレジットカードは使えないお店がほぼすべてと考えてよいでしょう。
また電子マネーについても使える使えないという情報がありませんでした。
そのことからも電子マネーも同じく使えないと考えておいた方が良いでしょう。
ちなみに楽天edyのサイトを調べてみても、くるまやラーメンでedyが使えるというお店は出てきませんでした。
くるまやラーメンのこれが気になる!
くるまやラーメンで食事をするうえで気になる情報をピックアップしてまとめてみました。
くるまやラーメンではお持ち帰りできるの?餃子の値段は?
くるまやラーメンではお持ち帰りができます。
といっても、全店かどうかは公式サイトにも記載がないのでわかりませんでした。
ただツイッターを見てみると、
くるまやラーメンの持ち帰り餃子とか持ち帰り肉野菜もやし炒めを購入したという人のツイートがありました。
とりあえずネットを調べてみたら、どこのお店のテイクアウトメニューなのかわかりませんが、テイクアウトメニュー表を発見しました。
その情報をまとめるとこんな感じでした。
テイクアウトメニュー | 値段 |
お持ち帰り餃子 | 300円 |
油そば | 670円 |
炒飯 | 650円 |
お持ち帰り餃子 | 300円 |
汁なし担々麺 | 810円 |
ガーリック炒飯 | 700円 |
もやし炒め | 400円 |
焼きもつ | 440円 |
オリジナルキムチ | 350円 |
メンマ | 400円 |
ねぎぐるま | 400円 |
くるまやラーメンのお店の定休日の確認方法は?
くるまやラーメンの定休日の確認方法は公式サイトにある店舗情報のページから確認します。
営業時間、ラストオーダーの時間も確認できます。
またくるまやラーメンの店舗によってはオリジナルサービスを行っています。そんな情報も確認できます。
くるまやラーメンの運営会社情報
くるまやラーメンを運営している会社は、株式会社くるまやラーメン。
この記事を書いている時点でのくるまやラーメンの店舗数は約100店舗ありました。
※新店オープンや閉店もありますのであくまでも参考程度に考えてください。