天下一品といえばこってりラーメン。
とても人気なラーメン店。
特に学生さんなど若い人に特に人気のラーメン店です。
さてそんな天下一品でお得に食事をしたいという人の為に、割引クーポンが手に入りそうな可能性のあるサイトを一挙公開!
また天下一品ではクレジットカードや電子マネーは使えるのか?
ラストオーダーの時間はいつなのか気になる情報を紹介しています。
目次
天下一品の公式サイト&SNSクーポンはある?
天下一品の公式サイトにクーポンはあるのかというと、公式サイトにクーポンはありませんでした。
天下一品のLINEクーポンはある?
天下一品のLINEですが、こちらはお店ごとにあります。
またお店ごとにLINEがあるので、全店が割引クーポンやトッピングクーポンなど配布していることまではわかりませんが、トッピング無料クーポンなどをもらえるお店もあるようです。
天下一品のツイッターでクーポン配布している?
天下一品の総本店のツイッターアカウントはあります。
このツイッターアカウントを見ると、たまに人数限定でクーポンを配布しています。
あくまでも総本店だけのようです。
天下一品のメール会員でクーポン配布しているの?
天下一品にはメール会員はあります。
ただしメール会員にクーポンを配布するということは基本的にはないようです。
ツイッターでも特にツイートされていませんでした。
このことからも基本的には割引券などはもらえないと考えた方が良いでしょう。
天下一品のアプリクーポンはあるの?
天下一品のアプリですが、こちらはありませんでした。
天下一品のクーポンそれ以外の方法で手に入れられる?
天下一品の公式サイト、LINE、ツイッターやアプリ、モバイル会員など以外からも割引クーポンが手に入るかどうかといった情報を上記では紹介しました。
ここからは公式サイトやSNSではなく、クーポンサイト等から天下一品の割引クーポンが手に入らないか調査した結果をまとめてみました。
それがこちらです。
天下一品の割引クーポン~食べタイム調査結果
天下一品の割引クーポンですが、食べタイムというグルメサイトにありませんでした。
そんな食べタイムですが、dグルメというサービスに登録するとお得に利用できます。
しかしそんな食べタイムですがdグルメというサイトに登録すると利用できるのですが、とても利用価値のあるんですよ。
こちらのコンテンツに登録をするとこんなにお得なクーポンたちをザクザク利用できちゃうんですよ。
それがこちらの4つのコンテンツです。
- プレミアムクーポン(食べログ)※通常月額300円(税別)
- ワンコインランチクーポン(食べログ)※通常月額500円(税別)
- 食べタイムクーポン ※通常月額280円(税別)
- ランチパスポート※WEB版は通常月額380円(税別)
これらを別々に利用すると1460円も必要になってしまいます。
しかしdグルメに登録をすると、上記の4つのコンテンツが400円(税別)で利用できちゃうんです。
でも・・・登録してもあまり使わないかも・・・
という人でも安心です。
なぜなら、現在、dグルメは初回31日間お試し無料で試せちゃうんです。
利用価値があるかどうかまずは無料で試してみてはどうですか?
※キャンペーンが終了している可能性がありますので、まずは下記からキャンペーン情報を確認してみてください。
天下一品の割引クーポン~ベネフィットステーション調査結果
天下一品の割引クーポンはベネフィットステーションにもありませんでした。
天下一品の割引クーポン~JAF優待調査結果
天下一品の割引クーポンですが、JAF優待の中にありませんでした。
天下一品の割引クーポン~ホットペッパーグルメ調査結果
天下一品の割引クーポンですが、ホットペッパーグルメにありました。
といっても、数店舗のみでした。
ちなみにこの記事を書いている時点では、
天下一品の鈴鹿店、四日市店のみでした。
ちなみにどのような内容のクーポンがあったのかというと、
お会計50円引き、100円引きクーポン、トッピング1種類サービスクーポンがありました。
ホットペッパーグルメ記載の料金予算の目安がこちらです。
※お店ごとに違いますがざっくり平均の予算目安です。
平均予算の目安~999円くらい
天下一品の割引クーポン~食べログ調査結果
天下一品の割引クーポンですが、食べログにありました。
といっても、ホットペッパーグルメと同じ店舗のクーポンがありました。
食べログ記載の料金予算の目安がこちらです。
※お店ごとに違いますがざっくり平均の予算目安です。
平均予算の目安~999円くらい
天下一品の割引クーポン~ぐるなび調査結果
天下一品の割引クーポンは、ぐるなびにありました。
クーポンを出していた店舗は、
天下一品の筑紫野店、博多駅前店がありました。
クーポン内容は餃子一皿サービスクーポンでした。
ぐるなびで記載の料金予算の目安がこちらです。
※お店ごとに違いますがざっくり平均の予算目安です。
平均予算700円くらい
天下一品のクーポン情報まとめ
公式サイト | クーポンなし | |
公式LINE | クーポンあり | 全店ではない |
メール会員 | クーポンなし | |
公式アプリ | クーポンなし | |
食べタイム | クーポンなし | |
ベネフィットステーション | クーポンなし | |
JAF優待 | クーポンなし | |
ホットペッパーグルメ | クーポンあり | ごく一部の店舗のみ |
食べログ | クーポンあり | ごく一部の店舗のみ |
ぐるなび | クーポンあり | ごく一部の店舗のみ |
以上が、現時点での天下一品のクーポン情報一覧となります。
天下一品のクーポンの探し方
天下一品のクーポンですが、グルメサイトを利用してもごく一部の店舗しかクーポンを出していません。なのでなかなかクーポンを利用できる人も少ないでしょう。
天下一品の日というのが毎年10月1日にあります。
その時は、ラーメンを食べると、ラーメン1杯無料クーポンがもらえるというサービスが行われているので、そういったキャンペーンを狙うというのも良いでしょう。
天下一品のクレジットカード、電子マネー払い情報
今ではクレジットカード、電子マネーでの支払いをよく利用する人も多いでしょう。
たとえ飲食店などでも利用したいなと考える人もいると思うので、天下一品ではクレジットカードや電子マネーでの支払いはできるのか?調べてみました。
クレジットカード払い | △ |
電子マネー支払い | △ |
天下一品の公式サイトには、特にクレジットカードや電子マネーが使える使えないといった情報はありませんでした。
グルメサイトをチェックしてみると、天下一品でクレジットカードが使えると書かれているお店と、不可となっているお店がありました。
このことからも天下一品全店でクレジットカードが使えるというわけではないようです。
ちなみに利用できると書かれていたクレジットカードがこちらです。
でした。
まあ天下一品全店がクレカを使えるわけではないので意味ないかもしれませんが、とりあえず使えるお店ではこういったカードが使えるようです。
電子マネーですが、こちらはグルメサイトにも使えるというお店を発見できませんでした。
楽天edyのサイトで天下一品のお店で使えるお店を調べてみると、堅田店と大口国道41号線店が使えるとありました。
ツイッターを調べてみると、iDが使えるというお店もあるようです。
今日の昼飯は、天下一品@赤坂でチャーハン定食 #ramen QuickPayやIDの電子マネーが使えるのが有難い。 pic.twitter.com/qj2FbifroC
— kara_CLM (@mkrsw26) 2018年11月10日
天下一品のこれが気になる!
天下一品で食事をするうえで気になる情報をピックアップしてまとめてみました。
天下一品のラストオーダーの時間は?
天下一品のラストオーダーの時間は公式サイトには明記されていません。
ただツイッターを見てみると、ほぼツイートされている情報だとラストオーダーの時間は閉店時間の10分前となっていました。
大体、飲食店のラストオーダーの時間は閉店時間の30分前というお店が多いですが、天下一品は10分前をラストオーダーの時間としているようです。
中央通りの天下一品は営業時間がもとは別の時間だったのが上からシールが貼られて23時までになってる。
ラストオーダーが閉店10分前との事で、じゃあ22時50分までに注文すれば良いってのはすごいなと思う。 #akiba pic.twitter.com/RYhYwwgRAA— おすぎ@C95月曜西さ38b (@meron1125) 2018年6月1日
天下一品の運営会社情報
天下一品を運営している会社は、株式会社天一食品商事。
この記事を書いている時点での天下一品の店舗数は238店舗ありました。
※人気店なだけに何店舗化増えてきているのであくまでも参考程度に考えてください。