金の蔵という居酒屋。
東京を歩いていると、たまに見かけるお店。
たこ焼き食べ放題もあるお店もあるとか。
さてそんな金の蔵でお得に食事をしたいという人の為に、割引クーポンが手に入りそうな可能性のあるサイトを一挙公開!
また金の蔵ではクレジットカードや電子マネーは使えるのか?
単品の飲み放題の値段やお通しの値段はいくらなのかなど気になる情報をまとめてみました。
目次
金の蔵の公式サイト&SNSクーポンはある?
金の蔵の公式サイトにクーポンはあるのかというと、公式サイトにクーポンページはあります。
ただし、調査時点ではクーポンが出ていませんでした。
金の蔵のクーポンは常に配布しているものではなさそうです。
金の蔵のLINEクーポンはある?
金の蔵のLINEですが、こちらアカウントがあります。
お店ごとにLINEアカウントがあるようです。
LINE登録をするとシャカシャカポテトプレゼントクーポン
というものが特典としてもらえました。
※全店が同じ特典クーポンがもらえるかはわかりません。
またあくまでも登録した時点での情報なので、今後違うお友達登録特典になる可能性があります。
金の蔵のツイッターでクーポン配布している?
金の蔵の公式ツイッターはあります。
ただし割引クーポン等の配布はしていないみたいです。
金の蔵のアプリにクーポンはある?
金の蔵のアプリはあります。
またアプリ限定のクーポンなども手に入ります。
詳しくは金の蔵の公式ページにあるアプリ情報をまずはご確認ください。
金の蔵のメール会員でクーポン配布しているの?
金の蔵にはメール会員、モバイル会員といったものはありませんでした。
金の蔵のクーポンそれ以外の方法で手に入れられる?
金の蔵の公式サイト、LINE、ツイッターやアプリ、モバイル会員など以外からも割引クーポンが手に入るかどうかといった情報を上記では紹介しました。
ここからは公式サイトやSNSではなく、クーポンサイト等から金の蔵の割引クーポンが手に入らないか調査した結果をまとめてみました。
それがこちらです。
金の蔵の割引クーポン~食べタイム調査結果
金の蔵の割引クーポンですが、食べタイムというグルメサイトにありました。
どのような割引クーポンがあったのかというとこういったものがありました。
お会計30%オフクーポン
といいったものです。
しかも、金の蔵の多くのお店のクーポンが手に入るのでチェックしてみる価値があります。
食べタイムのクーポンですがdグルメというサイトに登録すると利用できます。
ちなみにこのdグルメですが、こちらのコンテンツに登録をすると
こんなにお得なクーポンたちをザクザク利用できちゃうんですよ。
それがこちらの4つのコンテンツです。
- プレミアムクーポン(食べログ)※通常月額300円(税別)
- ワンコインランチクーポン(食べログ)※通常月額500円(税別)
- 食べタイムクーポン ※通常月額280円(税別)
- ランチパスポート※WEB版は通常月額380円(税別)
これらを別々に利用すると1460円も必要になってしまいます。
しかしdグルメに登録をすると、上記の4つのコンテンツが400円(税別)
で利用できちゃうんです。
でも・・・登録してもあまり使わないかも・・・
という人でも安心です。
なぜなら、現在、dグルメは初回31日間お試し無料で試せちゃうんです。
利用価値があるかどうかまずは無料で試してみてはどうですか?
※キャンペーンが終了している可能性がありますので、まずは下記からキャンペーン情報を確認してみてください。
金の蔵の割引クーポン~ベネフィットステーション調査結果
金の蔵の割引クーポンはベネフィットステーションにもありました。
クーポン内容は、食べタイムと同じものでした。
金の蔵の割引クーポン~JAF優待調査結果
金の蔵の割引クーポンですが、JAF優待の中にありました。
その割引優待内容がこちらです。
お会計10%オフ
という優待がありました。
一応、店舗ごとにクーポンがあるので、チェックしてみてください。
金の蔵の割引クーポン~ホットペッパーグルメ調査結果
金の蔵の割引クーポンですが、ホットペッパーグルメにありました。
どのようなクーポンがあったのかというとこんな感じです。
- 食べ放題飲み放題の割引クーポン
- 飲み放題のグレードアップクーポン
- お会計10%オフクーポン
などお店により割引クーポンが違いますので食べに行くお店のクーポンをチェックしてみてください。
ホットペッパーグルメ記載の料金予算の目安がこちらです。
※お店ごとに違いますがざっくり平均の予算目安です。
通常平均2001~3000円
金の蔵の割引クーポン~食べログ調査結果
金の蔵の割引クーポンですが、食べログもありました。
ただホットペッパーグルメとは違い、調べた時点ではどのお店も同じクーポンでした。
ちなみにクーポンの種類は1種類。
ご予約でお得な特典!早割】『満足プラン』全8品+3時間飲み放題付き3500円(税抜)
というものでした。
これは期間限定のクーポンなので、今後は変更になる可能性はあります。
またクーポンの種類も増える可能性もあるのであくまでも参考程度で見てください。
食べログ記載の料金予算の目安がこちらです。
2000円~2999円
金の蔵の割引クーポン~ぐるなび調査結果
金の蔵の割引クーポンは、ぐるなびにもありました。
クーポンの種類は複数ありました。たとえば
- 飲み放題の割引クーポン
- お会計10%オフクーポン
- 単品飲み放題割引クーポン
ぐるなびで記載の料金予算の目安がこちらです。
通常平均2000円~2500円
金の蔵のクーポン情報まとめ
公式サイト | クーポンあり | 調べてみた時点では配布なし |
公式LINE | あり | 友達登録特典 |
メール会員 | クーポンなし | |
公式アプリ | クーポンあり | |
食べタイム | クーポンあり | 30%オフクーポン |
ベネフィットステーション | クーポンあり | 30%オフクーポン |
JAF優待 | クーポンあり | 10%オフクーポン |
ホットペッパーグルメ | クーポンあり | 複数クーポン |
食べログ | クーポンあり | |
ぐるなび | クーポンあり | 複数クーポン |
以上が、現時点での金の蔵のクーポン情報一覧となります。
金の蔵のクーポンの探し方
金の蔵のクーポンですが、おすすめなのはやはりクーポンの種類が豊富なホットペッパーグルメ、ぐるなびから探すのが良いでしょう。
あとはアプリを利用して探してみるのもありです。
キャンペーン中でのクーポンは、ドリンク1杯無料クーポンや15%オフクーポンなどが手に入る可能性があります。
利用者が増えるごとにお得なクーポンがもらえる仕組みのようです。ちなみに100000人を突破するとお会計半額クーポンがもらえるようです。
金の蔵でのクレジットカード、電子マネー払い情報
今ではクレジットカード、電子マネーでの支払いをよく利用する人も多いでしょう。
たとえ飲食店などでも利用したいなと考える人もいると思うので、
金の蔵ではクレジットカードや電子マネーでの支払いはできるのか?調べてみました。
クレジットカード払い | ○ |
電子マネー支払い | × |
金の蔵の公式サイトではクレジットカードの利用については明記されていません。
ただグルメサイトで調べてみると、クレジットカードは利用できるようです。
表記のないお店もあるので全店がクレカが使えるかどうかはわりませんが・・・
とりあえず利用できるカードとして記載があったものがこちらでした。
電子マネーにつきましては、公式サイトにもグルメサイトにも記載がありませんでした。ただ楽天edyの公式で調べてみると、金の蔵の新宿西口総本店は利用できるとなっていました。
この1店舗のみだったので、電子マネーは金の蔵では使えないと考えた方が良いでしょう。
金の蔵のこれが気になる!
金の蔵で食事をするうえで気になる情報をピックアップしてまとめてみました。
金の蔵でエポスカードの優待割引はある?
残念ながらエポスカードの優待の中には金の蔵は含まれていませんでした。
金の蔵の飲み放題の値段は?
金の蔵の飲み放題の値段ですが、グルメサイトで調べてみたところ、単品飲み放題の値段がわかりました。
ただし全店同じ料金なのかまでは確認できませんでしたが・・・
ぐるなびで調べてみたところ、
金の蔵の梅田阪急東通り本店にあったクーポン情報を
見てみると、こんな表記がありました。
単品飲み放題1500円 ⇒ 1000円割引クーポン
というものです。
ということで、金の蔵の単品飲み放題の値段は1500円という結果です。
金の蔵のお通しの値段は?
金の蔵のお通しの値段は290円とグルメサイトに表記がありました。
ちなみに、金の蔵ではお通しのおかわりが無料だそうです。
金蔵でお通しおかわりだけで何杯も飲んでる迷惑な客とはオレタチのことだ!!! pic.twitter.com/Kc6XhXzKri
— こひけた/ぱぱ (@kohi404) 2018年11月3日
金の蔵の運営会社情報
金の蔵を運営している会社は、株式会社三光マ一ケティングフーズ。
金の蔵の店舗数ですが公式サイトでは、70店舗でした。
※この記事を書いている時点での店舗数表記です。