牛角といえばリーズナブルな価格で焼肉が食べれるお店として知名度をあげた焼き肉店。今となっては、同じような価格帯で焼肉を食べれるお店も増えましたが、それでもやはり牛角の人気度は高いです。
さてそんな牛角でお得に食事をしたいという人の為に、割引クーポンが手に入りそうな可能性のあるサイトを一挙公開!
また牛角ではクレジットカードや電子マネーは使えるのか?
平均予算はどれくらいなのか全国の店舗数はどれくらいあるのか紹介しています。
目次
牛角の公式サイト&SNSクーポンはある?
牛角の公式サイトにクーポンはあるのかというと、公式サイトにクーポンがあります。
これはかなり昔からサイトで配布しているので、今後も配布を続けると思われる牛角クーポンです。
その割引クーポン内容がこちらです。
500円割引券
です。
もしクーポンを探すのが面倒であれば公式サイトにある割引クーポンを携帯画面で見せて割り引いてもらうと良いでしょう。
鍋ぞうのLINEクーポンはある?
鍋ぞうのLINEですが、調べてみたところありました。
ただ最近の情報だとクーポンを配布しているという情報はないようです。
牛角のツイッターでクーポン配布している?
牛角の公式ツイッターはあります。
基本的にはお得な情報がツイートされている感じで、クーポンを配布しているというわけではないようです。
牛角のメール会員でクーポン配布しているの?
牛角には特にメール会員といったものはありませんでした。
牛角のアプリクーポンはあるの?
牛角のアプリですが、こちらはあります。
とりあえずアプリをダウンロードすると500円割引券がもらえます。
ちなみにポイントを貯めることでクーポンなどと交換できる仕組みがあります。
牛角のクーポンそれ以外の方法で手に入れられる?
牛角の公式サイト、LINE、ツイッターやアプリ、モバイル会員など以外からも割引クーポンが手に入るかどうかといった情報を上記では紹介しました。
ここからは公式サイトやSNSではなく、クーポンサイト等から牛角の割引クーポンが手に入らないか調査した結果をまとめてみました。
それがこちらです。
牛角の割引クーポン~食べタイム調査結果
牛角の割引クーポンですが、食べタイムというグルメサイトにありました。
お店により割引クーポンの内容は違いますが、こんなクーポンがありました。
- お会計20%オフクーポン
- 5000円以上で1000円引きクーポン
- 乾杯ドリンク無料クーポン
などです。
食べタイムのクーポンですがdグルメというサイトに登録すると利用できます。
ちなみにこのdグルメですが、こちらのコンテンツに登録をするとこんなにお得なクーポンたちをザクザク利用できちゃうんですよ。
それがこちらの4つのコンテンツです。
- プレミアムクーポン(食べログ)※通常月額300円(税別)
- ワンコインランチクーポン(食べログ)※通常月額500円(税別)
- 食べタイムクーポン ※通常月額280円(税別)
- ランチパスポート※WEB版は通常月額380円(税別)
これらを別々に利用すると1460円も必要になってしまいます。
しかしdグルメに登録をすると、上記の4つのコンテンツが400円(税別)で利用できちゃうんです。
でも・・・登録してもあまり使わないかも・・・
という人でも安心です。
なぜなら、現在、dグルメは初回31日間お試し無料で試せちゃうんです。
利用価値があるかどうかまずは無料で試してみてはどうですか?
※キャンペーンが終了している可能性がありますので、まずは下記からキャンペーン情報を確認してみてください。
牛角の割引クーポン~ベネフィットステーション調査結果
牛角の割引クーポンはベネフィットステーションにもありました。
その割引内容は、お会計10%オフとか牛角カルビ1皿無料クーポンなどです。
牛角の割引クーポン~JAF優待調査結果
牛角の割引クーポンですが、JAF優待の中にありました。
ただクーポン内容は公式サイトにある500円引き優待でした。
牛角の割引クーポン~ホットペッパーグルメ調査結果
牛角の割引クーポンですが、ホットペッパーグルメにありました。
お店により割引クーポン内容が違います。
その多くは、コースの割引クーポン、宴会コースの割引クーポンや飲み放題系の割引クーポンがある感じでした。
ホットペッパーグルメ記載の料金予算の目安がこちらです。
※お店ごとに違いますがざっくり平均の予算目安です。
平均予算の目安2500円~3500円くらい
牛角の割引クーポン~食べログ調査結果
牛角の割引クーポンですが、食べログにありました。
クーポン内容は、コース系の割引クーポンが多い感じです。
食べログ記載の料金予算の目安がこちらです。
※お店ごとに違いますがざっくり平均の予算目安です。
平均予算の目安2000円~3999円くらい
牛角の割引クーポン~ぐるなび調査結果
牛角の割引クーポンは、ぐるなびにもありました。
食べ飲み放題コースの割引クーポンや女子会プランの特別価格クーポンなどを出しているお店もありました。
またぐるなび限定のクーポンを出しているお店もあるのでチェックしてみる価値があると言えるでしょう。
ぐるなびで記載の料金予算の目安がこちらです。
※お店ごとに違いますがざっくり平均の予算目安です。
平均予算の目安3000円~3200円くらい
牛角のクーポン情報まとめ
公式サイト | クーポンあり | 500円引きクーポン |
公式LINE | クーポンなし | |
メール会員 | クーポンなし | |
公式アプリ | クーポンあり | 500円引きクーポン等 |
食べタイム | クーポンあり | |
ベネフィットステーション | クーポンあり | |
JAF優待 | クーポンあり | 500円引き優待 |
ホットペッパーグルメ | クーポンあり | 複数クーポン |
食べログ | クーポンあり | 複数クーポン |
ぐるなび | クーポンあり | 複数クーポン |
以上が、現時点での牛角のクーポン情報一覧となります。
牛角のクーポンの探し方
牛角の割引クーポンですが、公式サイトから画面を見せるだけで割引してもらえる500円クーポンがあります。
これを利用するのが一番簡単ですが、それ以上にお得な可能性のあるクーポンもあります。
それがグルメ系サイトにあるクーポンです。
ただお店により内容が違うので、一概にお得なクーポンとは言えませんが、もし少しでも割引してもらいたい人はチェックしてみるのがお勧めです。
こんなアプリからもお得なクーポンをゲットできる!
実は、牛角の割引クーポンですが、簡単に利用できる便利でお得なクーポンがあるのをご存知でしょうか?
この記事を書いている時点でのクーポン内容ですが、こんなクーポンがありました。その内容がこちらです。
- お会計829円引きクーポン
- 黒毛和牛切り落とし29円クーポン
- 食べ放題お1人様300円引きクーポン
- やみつきうま辛麺29円クーポン
といったものがあります。
こんなクーポンを手に入れられるアプリというのが、スマートニュースというアプリです。
ここ最近ではクーポンを出すお店が増えて、マックやガストといったものだけではなく、牛角、はなまるうどん、かっぱ寿司などのクーポンもあります。
このアプリ一つで、様々なお店のクーポンが利用できる優れもの。入れておいて損はないアプリだと思います。
実はこれ以外にも牛角のクーポンを手に入れる方法がありますが、とりあえず誰でも手軽に利用できるクーポンということで、紹介はここまでにしておきたいと思います。
牛角のクレジットカード、電子マネー払い情報
今ではクレジットカード、電子マネーでの支払いをよく利用する人も多いでしょう。
たとえ飲食店などでも利用したいなと考える人もいると思うので、牛角ではクレジットカードや電子マネーでの支払いはできるのか?調べてみました。
クレジットカード払い | ○ |
電子マネー支払い | △ |
牛角の公式サイトではクレジットカードや電子マネーが利用できるかどうかは記載がありませんでした。
なのでグルメサイトを調べてみると、クレジットカードの利用は可能で電子マネーは使えないとありました。
利用できるクレジットカードですが、とりあえず表記されていたカードがこちらです。
電子マネーですが、グルメサイトでは不可となっていましたが、楽天edyが使えるお店はあるようです。
またツイッターで調べてみると、お店によっては2018年10月から交通系のICカードやWAON、iDなどが使えるお店もありました。
支払い方法については、今後、お店により変化すると思われるので、使えないと思った店舗でクレカや電子マネーが使えるようになっているということは今後ありそうです。
牛角のこれが気になる!
牛角で食事をするうえで気になる情報をピックアップしてまとめてみました。
牛角では年齢確認はあるの?
牛角で年齢確認されるかどうかですが、私は今までされたことがありません。
ただツイッターを見てみると、年齢確認されたという声が出ているのでされる可能性はあると考えた方が良いでしょう。
牛角の食い放題の値段は?
牛角の食い放題の値段は、安いものだと2980円からあります。
3480円、4380円とあります。ちなみに飲み放題料金は別途必要です。
牛角の運営会社情報
牛角を運営している会社は、株式会社レイズインターナショナル。
この記事を書いている時点での牛角の店舗数は641店舗ありました。